本日、都内にて勉強会。
先日も、名古屋に行って勉強をし、再来週は大阪と忙しくしています。
ただ、こうして勉強に行くことは大きな刺激になる。
意識の高い業者さんたちに囲まれ、勉強をする。
本当に楽しい。
今日は、お客さんの価値について、勉強している。
ニーズを理解すること、重要です(^^
masaki oikawa's blog
本日、都内にて勉強会。
先日も、名古屋に行って勉強をし、再来週は大阪と忙しくしています。
ただ、こうして勉強に行くことは大きな刺激になる。
意識の高い業者さんたちに囲まれ、勉強をする。
本当に楽しい。
今日は、お客さんの価値について、勉強している。
ニーズを理解すること、重要です(^^
本日、リクシルのショールームにお客さんと待ち合わせをしていました。
私が10分前に来て、ショールームスタッフに話をし、これからお客さんが来るのでお願いしますと
図面などを渡した後、私はショールーム外でお客さんを待っていた。
そしたら、担当のスタッフも一緒に外に出てきていただき、一緒にまってくれたのだ。
前々から、ここのスタッフには感動をしていたが、今回も本当に素晴らしかった。
お客さんが到着し、説明が始まっても、素晴らしい。
彼女たちの接客にこちらが気持よくなってしまう。
子供が、ぐずってもすぐにキッズルームに案内し、DVDを用意してくれた。
素敵な対応いつもありがとう。
今日担当してくれた、西牧さん素晴らしかったですよ。
前にも、西牧さんにはお世話になりました。
本当にありがとう。
どんな人でも、自分の価値観を持っている。
自分の価値観が正しいと思っている。
しかし、どうだろうか?
判断する材料が少ない人ほど、自分の価値観から抜け出せない。
しかも、誹謗中傷する人間は、決まってこういった人間だ。
自分は責任のないところで、言いたいことだけをいう。
自分の価値観の中で。
しかも、そう見えているのは、その人自身の価値観でしかない。
全く意図としていないものの見方で凄んでくる。
全くもってやっかいだ。
では、相手の価値を理解しようとする人間はどうだろうか?
どういった状況だとしても、相手の意図を聞こうとする。
その中で、自分との価値観とすりあわし、議論をする。
そうすることで、相手の価値観も分かるし、自分の価値観も理解してもらえる。
狭い価値の人間ほど、弱者を利用し攻撃してくる。
自分自身が加害者だということも分からずに。