昨日、三峯神社に参拝しに行きました。
奥宮はさらに山を登るのですが、今回この奥宮に行ってみました。
10年くらい前に2度奥宮まで行った事がありますが、
わりと大変な山登りだったと記憶しております。
今回も歩いてみたところ、やはり大変でした。
しかし、山にのぼりながら、自身の心境も感じたのです。
それは、山に登っているプロセスを楽しんでいるということ。
小鳥のさえずりや森林の中の空気の良さ。
山から見える綺麗な景色、少しひんやりとした空気感など
息切れしてキツイ山登りですが、
それ以上に楽しむ時間が多かったのです。
これって人生と一緒だなと感じました。
山の頂上だけを目的としている人は、きっと山登りが
キツイ時間でしかないのです。
そして、頂上に付くのは一瞬でしかありません。
一瞬のために苦痛な時間を過ごす山登りは、続かなくなります。
人生も、お金や愛情を目的に人生のプロセスを生きていると
苦しい人生ですし、もしかしたら頂上にもたどり着かないことも
多くあると思うのです。
お金が無いときから、お金を頂ける自分(貢献できる)を作るプロセスを
楽しみながら、1歩1歩登り詰めていくことが大切です。
それを、勝手に不安になってみたり、悩んだりするから、
苦しいプロセスになってしまうのです。
また、あの人の方が早く登っていると、他人と比較してしまえば
楽しい時間は無くなります。
人生を楽しむのは他人との比較ではなく、自身の心の中にしかないことを
理解し、自分のペースで人生という山を登ることに気付くことです。
プロセスを楽しめる人生は、豊かで幸せな人生なのです。