自分だけのため

今週末、参議院選挙の投票日です。

 

 

 

各党が、政策を訴えています。

 

 

 

今回、大きく票を減らすのが与党と言われています。

 

 

 

 

とくに自民党は大敗することでしょう。

 

 

 

 

石破総理の言葉には全く説得力がありません。

 

 

 

 

少なくとも私には、真剣な顔をして嘘を平気でつく

 

 

 

 

この人の神経どうなのかな?と疑ってしまいます。

 

 

 

 

以前は党内野党と国民にもてはやされ

 

 

 

 

国民に人気のあった石破茂。

 

 

 

 

しかし、総理になってみると言っていることがデタラメで

 

 

 

 

国民の信用を失ったのは間違いありません。

 

 

 

 

消費税を下げると、スーパーの値札を書き換えるのに1年かかるとか、

 

 

 

 

 

小学生でも分かる嘘を言える神経はどこにあるのでしょうか?

 

 

 

 

 

自身の信念はなく、官僚や財務省の言いなり、

 

 

 

 

誰のための総理大臣なのでしょうか?

 

 

 

 

私には自分のための総理大臣にしか見えないのです。

 

 

 

 

もっと言うならば、石破さんだけではなく、現在の政治家の殆どは

 

 

 

 

自分のためだけの仕事をしているのではないでしょうか?

 

 

 

 

財務省の官僚は自分の出世のために日本の経済を困窮させ

 

 

 

 

経団連は、自社に有利になるための献金を自民党に送る。

 

 

 

 

中国の息のかかった政治家は、情報やお金を渡すことで

 

 

 

 

自身の将来を約束してもらう。

 

 

 

 

今の政治家は、個人利益のために日本を切り売り

 

 

 

 

している現状です。

 

 

 

 

そもそも、税金の実質国民負担率は、約50%近くまでなっている現状で

 

 

 

 

 

さらに国民から税金を搾り取ろうとしている、自民党や緊縮財政を訴えている

 

 

 

 

 

野党(立憲民主党、維新)は、国民のことを本当に考えているのか不安になってしまいます。

 

 

 

 

時代が時代なら、一揆が起こってもおかしくないくらい税金を取られているのです。

 

 

 

 

 

その中で、私が今1番期待しているのはれいわ新撰組の山本太郎です。

 

 

 

 

彼の信念は本当に凄い。6年前消費税廃止を訴えていたとき、

 

 

 

 

誰もが出来るわけないと思っていました。

 

 

 

 

私も「こいつ耳障りの良いことをいいやがって」と思っていたのです。

 

 

 

 

 

しかし、彼が言っていることをしっかり聞いてみると、理にかなった考え方や

 

 

 

 

 

具体的な政策内容から、彼の信念を私は信じるようになります。

 

 

 

 

 

厳しい状況から立上り、今もなお小さな政党ではありながら、日本の未来のために

 

 

 

 

奮闘している姿は、本当に頭が下がります。

 

 

 

 

 

彼を見ていて、私は最後の日本兵小野田寛郎をさんの言葉を思い出しました。

 

 

 

 

 

当時の若者は、靖国で会おうと誓ったそうです。

 

 

 

 

 

それは、死してなお、自分たちはその後の世界があることを信じて、

 

 

 

 

 

日本のため、お国のために死ぬこともいとわない、強靭な心を持っていました。

 

 

 

 

 

利他の心こそが日本人の最大の美徳であり、強さでもあったのです。

 

 

 

 

 

しかし、それを脅威に感じたGHQは、日本人の思想を変えるため

 

 

 

 

 

歴史を変え、思想を変え、教育を変えて行きました。

 

 

 

 

 

今の日本は、アメリカの思うような、骨抜きの人間が育ち

 

 

 

 

 

腐った政治家を多く輩出することになりました。

 

 

 

 

 

敗戦してから80年。敗戦国のマインド操作は

 

 

 

 

この現代に大きく影響をしています。

 

 

 

 

 

この自分だけのためという考え方は、必ず滅びます。

 

 

 

 

 

それは、個人でも国でもです。

 

 

 

 

 

 

80年前、ゼロ戦に乗って日本のためにと

 

 

 

 

命を落とした先人たちはこの日本を見て何を思うのでしょうか?

 

 

 

 

 

未来に託し、未来を信じた先人たちを裏切ってはいないでしょうか?

 

 

 

 

 

決して、そうしてはいけないし、日本を滅ぼしてもいけない。

 

 

 

 

 

ですから、大きなものに立ち向かう山本太郎のように

 

 

 

 

 

私たちも、自分だけの為ではなく、

 

 

 

 

 

自分たちのための生き方をしなければなりません。

 

 

 

 

 

今回の参議院選、れいわ新撰組の躍進を期待しながら

 

 

 

 

日本のために自身が出来ることを、しっかりやっていきたいと思います。