フレームを変えると人生が変わる

モノの価値観は人それぞれに違う。

 

 

自分の中の価値観が正しく良くも悪くも、自身を支配しているのだ。

 

 

例えば、横断歩道を渡ろうとすると、向こうから異性がこちらを向いて笑っている。

 

 

この時、どうかんじるだろうか?

 

 

 

「自分の事をバカにしている?」

 

 

 

「顔に何かついている?」

 

 

 

「自分に気があるのかな?」

 

 

 

色々考え方はあるし、受け取る側からすれば、どれも正しいのだ。

 

 

 

 

ただ、物事をいつも悲観的に感じている人は、そこから何も学ばない。

 

 

 

成長がないということだ。

 

 

 

 

例えば、うちの旦那はいつも愛想がなくて、

 

 

 

 

家の事は一切しないダメな人。

 

 

 

 

と感じるのか、

 

 

朝から晩までクタクタになって、いつも働いてくれる旦那は

 

 

 

尊敬できるから、私も自分が出来るをしっかりがんばるわ。

 

 

 

 

と思うのでは、学びもまた幸福度も変わってきます。

 

 

 

 

自分のフレームを少し変えてみると、人生は大きく変わってくる。

 

 

 

 

これから紹介する詩は、

 

 

 

 

 

ニューヨーク市立大学病院の壁の落書きの詩です。

 

 

 

 

 

これを社内や友達に共有したら、非常に喜ばれたので紹介します。

 

 

 

 

大きな事を成し遂げるために

力を与えてほしいと神に求めたら

謙遜を学ぶようにと弱さを授かった。

より偉大なことができるようにと健康を求めたのに

より良きことができるようにと病弱を与えられた。

幸せになろうとして富を求めたのに

賢明であるようにと貧困を授かった。

世の中の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに

得意にならないようにと失敗を授かった。

人生を享楽しようとあらゆるものを求めたのに

あらゆることを喜べるようにといのちを授かった。

求めたものは一つとして与えられなかったが

願いはすべて聞き届けられた。

神の意に添わぬ者であるにもかかわらず

心の中で言い表せないものはすべて与えられた。

私はあらゆる人の中でもっとも豊かに祝福されていたのだ