年数が経つと違いが分かる

今日も、お見積り依頼を頂いて、訪問させて頂きました。

 

前回塗装してから8年だそうです。

 

「・・・・・・」

 

本当に8年前にやったの????

 

と思うほど、ひどい。

 

変色、チョーキング、樋、霧除け、管機構なども1色。

 

のっぺらとした塗装で、お客様は失敗してしまったのだろう。

 

うちにはよく、過去に失敗した人たちがくる。

 

 

それほど、いい加減な業者が多いということなのだろうな~・・・

 

 

「今度は、8年絶っても綺麗な状態で過ごせますよ。

 

色も一緒に考えるから失敗しませんよ。」

 

と心でつぶやきながら、この方の家を後にしました。

 

この方にも、理念である「幸せのお手伝い」をしてあげたいと感じた瞬間でした。

 

久しぶりに本物の悪徳業者に会いました!

今、工事をしているマンションでのこと。

 

軒裏を張りかえたのですが、雨漏りで水が含んでしまうのです。

 

そこで、屋上を見てみると、防水をがやってない…

 

施工主様から10年前に防水をやったから今回は、やらなくてよい。と言われたのですが、

 

工事をした様子がないのです。下屋部分にも、防水するところがあったのですが、そこはきれい

 

防水されていますが、屋上は全くされていないのです。

 

見えないところだから、工事をやらないで、やったふりだけして逃げたようです。

 

こんなこと、するやついるんだな~・・・・・と改めて感じてしまいました。

 

結局そこの防水工事も追加され、施工主様には大きな出費になってしまいました。

熊本の方にも

先日、太陽光セミナーで熊本のグットハート株式会社の平田社長がお招きされ、

太陽光発電のセミナーを行いました。

凄くお客様のことを考え、提案されていることがセミナーで分かりました。

また、人一倍の努力と苦労も感じられました。

その平田社長とお話する機会がありましたので、声を掛けさせて頂くと、

「及川さん、私はあなたのこと知っていましたよ。ニュースレターに良く出ていますよね。

あなたのチャリティーチラシを見て、きっと心のある方だと思っていました。」

凄くうれしい言葉を頂きました。

熊本という、離れた土地でも、同じ志を持ち、共感できる仲間がいることを知りました。

夜の飲み会では、子供のようにはしゃぐ平田社長を見て、オンとオフをしっかりされるところにも、

魅力を感じました。