先日、NLPトレーナー取得した同期との新年会がありました。
その中の1人の同期が、こんなことを話していた。
「NLO法人を立ち上げ、虐待を受けた子供たちを保護する施設を作りたい。」と
ここまでは良かったのだが、その後こんなことを言い出した。
「子供たちだけではなく、虐待した親たちもそこに住まわせたい。
誰が悪いということではなく、虐待した親にもそういった背景があり、
その人たちも被害者なのだ。私は全てを救いたい。だから出資してほしい」
これは、心を学んだ人間の落とし穴なのだ。
彼は、とっても良い人だし、彼を否定するつもりもない。
しかし、ものの見方が、一方的で色々な角度から見れないのだ。
確かに加害者になった人たちも、その人の人生を見たときには
被害者だったのだと思う。その人たちなりの苦しみが、虐待や犯罪などで
心のバランスを取ろうとしている。
しかし、それを「救う」という考え方はとっても危険なのだ。
その人たちが、自身が問題で自分自身が本気で変わりたいという
気持ちがあることが1番大切なのだ。
変化を求めていない人たちに、救うという考え方は大きなおごりであり、
逆にトラブルを起こすことになる。
我々、心を学び一般の人たちより心のことを知ったところで、
私たちは、無力だということを自覚し、変化を求める人たちに
手を差し伸べ、寄り添い、手出すけする心で接することしかできない。
主体は相手であり、変化を本気で求めた人間に限り、
私たちが学んだ、知識と技術、スキルが生きるのである。
人を救えるなどと勘違いしては絶対にいけない。
あくまで私たちは補助でしかなく、その人の人生の主導権はその人にしかないということ。
もし、人を救えるものがあるとするなら、それは神様しかいない。