勉強会

先日の木曜日、業者向けの勉強会の講師を行いました。

 

 

殆どの方が私より年上でしたので、こちらも緊張し話をさせていただきました。

 

 

 

受講者の声も良い声ばかりでホッと一安心。

 

 

 

また、良い声が貰えるためにも次回の内容をしっかり考えたいと思います。

 

 

 

損得の上にあるもの

明後日から、同業者向けの塗装の勉強会の講師をやらせて頂くことになりました。

 

 

全5回で、優良塗装会社さんたちに力を付けて頂く勉強会です。

 

 

私からすれば、ライバルを作り出すことになります。

 

 

しかし、これは世の中にとっては良いことなのです。

 

 

ですから、講師をやらせて頂こうと思いました。

 

 

 

そんな、話を知人にすると、

 

 

 

「普通の人は教えないよ。」

 

 

 

と言われました(^^;

 

 

私は、「自分が苦しかったとき、誰に教えてもらうこともできなかった。

 

 

 

本当に苦しい時間だったからこそ、同じ想いをしている人たちにチャンスを提供したいんだ。」

 

 

 

というと、知人は、

 

 

 

「だから、普通は自分が苦しい体験をしたからこそ、お前らも苦しい思いをしろって思うんでしょ。」

 

 

 

と言われたのです。

 

 

 

その方は、決して厳しい方でも、意地悪な方でもない。

 

 

 

しかし、この方はまだ若いので人生経験が少ない。

 

 

 

きっと周りには損得勘定の人が多いのだろう。そういった世界しかまだ見ていないのだ。

 

 

 

でもその上には、ギブアンドテイクの世界があるんだけどなぁ~。

 

 

 

私はそこに触れて、人生を楽に生きられるようになった。

 

 

 

損得勘定の人間は、全てを欲しがる。

 

 

 

お金、知恵、知識、愛、など自分を分かってほしいといつも言っている。

 

 

 

しかし、その上の世界は、常に与えるということをするのだ。

 

 

 

分かってもらうことではなく、分かってあげられる人たちの世界なのだ。

 

 

 

そのことで、お金、知恵、知識、愛、何でも手に入れることが出来る。

 

 

 

そういう、生き方をすると素晴らしい人たちと出会う。

 

 

 

全てが楽しくなる。

 

 

私の大切な仲間たちにも、その世界の素晴らしさを教えてあげたいな~!

自分の心には嘘は付けない

先日、2日間にわたり、トップ1%メンター養成講座を受けてきました。

 

 

NLPよりもはるかに高度な技術で、日本にメンタリングが出来るのは、殆どいないと言われています。

 

 

この講座には3年通っているが、なかなかマスター出来ない難しい講座です。

 

 

メンタリングの前に、ウォーミングアップで、こんなトレーニングをしました。

 

 

それは、相手に合わせ自分が嘘をついたときと、つかなかったときに、受け手の感じ方です。

 

 

 

面白いことに、嘘はばれるのです。表情を変えていないのですが、相手には伝わります。

 

 

 

不思議ですね。

 

 

 

人に合わせるということ全てが、悪いとは言いません。

 

 

 

しかし、表面的に合わせることで、相手に不誠実さを与えてしまうのです。

 

 

 

相手を観察している人間には、それが良く伝わります。

 

 

 

ですから、自分のことを大切にしてくれている人ほど、

 

 

 

嘘や合わせることで不誠実さが伝わってしまうのです。

 

 

 

じゃあどうすれば良いのか?

 

 

 

それは、エレガントに自分の気持ちを伝えるということです。

 

 

 

相手の価値観は変えることはできません。

 

 

 

しかし、自分の考え方をどう伝えるかが重要なのです。

 

 

 

私の大切な知り合いにも、自分の気持ちに正直に生きられない人がいます。

 

 

 

それは、ずっと周りの気持ちや期待に応えてこようとしたからです。

 

 

 

自分の気持ちを抑え、頑張ってきたのでしょう。

 

 

 

しかし、心が悲鳴を挙げています。

 

 

 

それを顕在意識では認めようとしない。

 

 

 

あなたにとって1番大切な人に不誠実な態度をとり、

 

 

 

心とは違う行動をとってしまう。

 

 

 

本人はきっと、つらい体験をしているでしょう。

 

 

 

しかし、誰もその方を変えることはできません。

 

 

 

周りは、気持ち理解し、最善な言葉をかけることしかできません。

 

 

 

本人が自分の心に正直になり、自分を大切にすることが幸せになれることだと気付かないかぎり。

 

 

 

取り返しのが付かなくなる前に気がついて頂きたいものです。

 

 

 

あなたを幸せに出来るのはあなたでしかないということを。